[ MATH/Research TOP ]

For Researchers/ Foreign Students:
Go to MATH/Research TOP [ 学外・研究・一般来訪者用 TOP page ]

西山 享 (にしやま きょう)       青山学院大学研究者情報   AGU Official Page 理工学部研究室紹介   Faculty Official Page
Kyo Nishiyama    (kyo{\@}math.aoyama.ac.jp)    (after jargon of \makeatletter)
(e-mail address has been changed on April 14th, 2021)

Address:
〒252-5258 相模原市 中央区 淵野辺 5-10-1
青山学院大学 理工学部 数理サイエンス学科
Departmernt of Mathematics, Aoyama Gakuin University,
Fuchinobe 5-10-1, Chuo, Sagamihara 252-5258, JAPAN.

研究室: 相模原キャンパス L棟 5階 L-513室         tel. 042-759-6269 (研究室) fax. 6532 (事務)     [相模原キャンパスへの アクセス ]
Office : L513 in Sgamihara Campus (see GOOGLE map below)
GOOGLE Map

NEWS!!

* 2023年度の西山研卒論 を公開しました.
Undergraduate Bachelor Thesis in 2023 academic year.
今年も2つの論文が加わりました. 1つ目の論文は絡み目の不変量であるコンウェイ多項式の計算. トーラス結び目のコンウェイ多項式,カステレイン行列式,連分数などを関連付けて数多くの例を与えました. 卒業論文優秀賞受賞. 2つ目は,閉曲面上の完全グラフと完全2部グラフの実現可能性について. 閉曲面の種数によって完全グラフが実現可能であったり,なかったりします.苦労して絵を描いたのを見てやってください.
[2024/02/21 22:18:40 JST]

とっておきの数学表紙

* 数学者の選ぶ「とっておきの数学」     37名の数学者が語る数学の魅力.その中の一人として記事を書きました.
表現論のあるき方,ヤング図形のあそび方 ... 西山享 (数学セミナー 2022/11月号の加筆再録)
[2023/09/26 22:54:09 JST]



『表現論入門』表紙

* エティンゴフ (Etingof) さんの表現論の教科書を翻訳しました. 『表現論入門 ー群・代数・箙と圏の表現ー』 P. エティンゴフ他著(西山享訳)
丸善出版 2023/06/30 発行,ISBN/JAN 9784621308059. 電子書籍
原書は こちら .    簡易版(無料DL可)は こちら
[2023/09/26 23:26:58 JST]

フリーズの数学表紙

* 西山享著 「フリーズの数学 スケッチ帖 ―数と幾何のきらめき―」(Mathematics of Frieze Patterns, A glimpse of geometry and algebra) 2022年07月10日発行, 共立出版 の 書評 が日本数学会の会員誌である 『数学通信』(2023年5月号) に載りました. 書評して下さったのは村上斉さんです.
[2023/05/29 21:40:03 JST]

* 「フリーズの数学」の講義動画を公開しました. Youtube で観る :   [スライド pdf]

[2023/04/11 23:52:14 JST]

* 2022年度の西山研卒論 を公開しました.
Undergraduate Bachelor Thesis in 2022 academic year.
今年もすばらしい論文が3つ仕上がりました. 昨年度に引き続き,卒研発表会の表彰を全員が受賞しました!! 良かったね. 題材は,球面上の多項式係数ベクトル場の決定, 2次および3次合同方程式の解の存在と平方・立法剰余, 蛇の補題の二次体の整数環への応用です. 学生たちが自分自身で工夫して得られた公式・定理・応用例など,見てやってください.
[2023/02/22 10:47:52 JST]

数セミ2023.01表紙

* 数学セミナー 2023/01月 新年号     『特集= 国際数学者会議2022 ――フィールズ賞業績紹介』に記事を書きました.
集合写真は印刷に間に合わなかったのですが, こちら にあります.
TITLE: 「ICMサテライト研究集会@シンガポール 見聞記」
I wrote a report on hybrid ICM confenrence at IMS, Singapore in July, 2022 in Sugaku Seminar 2023/01 issue (Japanese monthly magazine for mathematics).
There is a group photo of the conference on website.
[2022/12/13 18:08:33 JST]


数セミ2022.11表紙

* 数学セミナー 2022/11月号     特集= 私の選ぶ「推し図形」に記事を書きました.( 大学院の講義録 もどうぞ!!)
TITLE: 「表現論のあるき方,ヤング図形のあそび方」
I wrote an article in Sugaku Seminar (Japanese monthly magazine for mathematics), issue of November, 2022.
[2022/10/11 11:59:34 JST]

* 第73回 青山数理セミナー     AGU Colloquium
2022/09/26 (Monday), 15:10 -- 16:10,     青山学院大学理工学部 輪講室(L棟6階 L603) Room L-603
Speaker: 小木曽岳義 Kogiso, Takyoshi(城西大学理学部 Josai Univ.)
Title: 縦の糸と横の糸が織りなす絡み目へのフリーズの応用
[2022/09/20 22:08:20 JST]

* 大学院の講義録を公開しました.
西山享「ヤング図形の組合せ論講義」(2020年度青山学院大学理学研究科講義録) [ pdf file ]

I put one of my lecture notes in 2020 (in the year of covid), "Combinatorics on Young Tabelaux" for graduate students, which is available from here.
Unfortunately again it is written in Japanese, but you can enjoy various figures!! (^^;;
[2022/08/17 18:03:34 JST]

* フリーズの数学 スケッチ帖 --数と幾何のきらめき--」が7月11日に出版されました!!! フリーズの数学表紙
共立出版サイト 紙版(アマゾン) Kindle 版 出ました!

My new book on mathematical friezes titled "Mathematics of Frieze Patterns, --- A glimpse of geometry and algebra" will be published soon. This will be a first book in the world devoted to solely mathematical friezes!!
Unfortunately it is written in Japanese, however I am looking for opportunity to publish it in English. I promise it is really interesting and atractive. If you are interested in pulishing, contact me.

数をならべてみる — 単純な数字のならびが数学の門をひらく
二人の天才数学者,コンウェイとコクセターが発見した美しい数字のパターンがフリーズである. フリーズの数学は,多角形の三角形分割と組合せ論,連分数,射影平面上の点配置,球面幾何学など,整数論はいうにおよばず,グラフ理論や幾何学,より高度な代数学へと驚くべき広がりを見せ,現在も活発な研究が続いているホットな話題である. 本書はそのフリーズを基本から解説した,数学の初心者から研究者までがたのしめる日本で最初のフリーズの数学への入門書である.
[2022/05/22 00:14:21 JST]

【注意】 : 上記「フリーズの数学」の § 2.5 の定理 2.18 に誤りがあることがわかりました. §2.5 (pp.24—29) を, §2.5 訂正ファイル の7ページ分と置き換えてお読みください.  
その他にもいくつかの誤りが見つかりました. 正誤表 をご覧下さい.
[2023/01/11 11:59:34 JST]

* 公開講座:さがまちカレッジで講師を務めました.
「幾何学描画ソフト GeoGebra による実践講座ー図形とあそぼうー」
ここにそのときの GeoGebra Book を置いておきます.ソフトのインストールなどはまったく不要です. 自分でぐりぐり動かして楽しめると思うのでぜひ挑戦してみて下さい.

I have presented a public lecture titled "Let's Play on Plane Figures", using math software GeoGebra. Here you can access to GeoGebra Book
[2022/08/01]




* 西山研究室書庫 (Thesis of My Students)   (卒業論文・修士論文など)

* 私の書いた本 (My Books)   (教科書,入門書など)

* トロピカル・セミナー   /   AGU Seminars on Representation Theory (青山表現論セミナー)

* Geogebra 使用例   (平面・立体幾何描画ソフト Geogebra の使用例)


略歴

1986. 3 京都大学大学院 理学研究科 博士課程後期課程 修了
1986. 4 東京電機大学 理工学部 数理学科 助手
1990. 4 京都大学教養部 助教授
1992.10 京都大学 総合人間学部 (教養部改組) 助教授
2003. 4 京都大学 大学院 理学研究科 (配置換) 助教授
2007. 4 京都大学 大学院 理学研究科 (呼称変更) 準教授
2009. 4 青山学院大学 理工学部 教授 (物理・数理学科)
2021. 4 青山学院大学 理工学部 教授 ( 数理サイエンス学科)

研究について

研究分野は表現論
論文・研究発表等は大学 (オフィシャルサイト) の研究者情報 を参照 (画面下方の研究者情報バナーをクリック)
著書など 私の書いた本 (My Books)  

教育について

2023 年度担当講義

過去の担当講義

その他

数学書・数学の研究など, 学外向けはこちら


トロピカル・セミナー (休止中)  /   AGU Seminars on Representation Theory (青山表現論セミナー)
青山数理セミナー
青山学院大学理工学部 数理サイエンス学科
数理サイエンス学科(独自サイト)物理科学科(独自サイト)



OLD(?) NEWS

* 2021年度の西山研卒論 を公開します.
Undergraduate Bachelor Thesis in 2021 academic year.
2021年もコロナのパンデミックはデルタ株→オミクロン株と続きました. しかし,さいわい卒研は対面で行うことができて,今年もすばらしい論文が仕上がりました. 題材は,二部グラフの最大ウェイトマッチング探索アルゴリズムと連分数. 学生たちが自分自身で発見した法則・定理・アルゴリズムをぜひ見てやってください.
[2022/03/09 17:40:53 JST]

* オープンキャンパス用の高校生向け模擬授業「一目見たら忘れられない数学」が youtube channel で公開されました.
25分と少し長いですが,お暇なときにどうぞ.[2021/07/13 11:00:01 JST]



* 青山学院大学理工学部では 2021年4月1日より 数理サイエンス学科 が新しくスタートしました.
これに伴って,web server および mail server などのアドレスが math.aoyama.ac.jp に変更されました.

一年間は移行措置がありますが,2022.04.01 からは移行措置が切れます. 住所録,リンクなど変更お願いいたします.
[2021/05/10 11:04:24 JST]

On April 1st, 2021, Faculty of Science and Engineering, AGU has started a new department Deaprtment of Mathematics .
The servers for web and mail have been changed at the same time to the new domain name "math.aoyama.ac.jp".
I am in a member of the new faculty and my address/links have been changed too. Please update your address book.
Now emails to the old domain are redirected to the new one, but it will expire on 2022.04.01.

* 2020年度の西山研卒論 をようやくアップしました.
Undergraduate Thesis in 2020 academic year.
2020年はコロナの年でした.卒研も前半はオンラインで苦しいセミナーの時期が続きました. 後半はようやく対面のセミナーに戻り,前半の遅れを取り戻してすばらしい論文が仕上がりました. 題材は,極小曲面の Weierstrass-Enneper による複素パラメータ表示,グラフ,とくに木の場合の組合せ論とヤング図形,そして代数多様体の関数環と一意分解整域など多岐にわたっています. ぜひご覧下さい.
[2021/04/27 23:14:39 JST]

* 母校・兵庫県立 長田高校 の「総合的な探求の時間」で《フリーズの数学》を出前講義してきました.
そのときのスライドとパンフです. (『フリーズの数学』は現在鋭意執筆中.乞うご期待.(^^;; )      [2021/03/05]
I gave a special lecture at Nagata High School, which I graduated (long, long ago). The title is "Frieze!! Or you will die", on Conway-Coxeter friezes.

* 2019年度の西山研卒論 をアップしました.
今年も卒論が出そろいました.話題は,位相空間の基本群,ねじれ3次曲線の代数幾何・微分幾何,オイラーの定数 $\gamma$ に平面結晶群の生成元と関係式など. 労作揃いです.ぜひ見てやって下さい.
[2020/02/19 18:15:54 JST]

* 2017年度の西山研・修士論文 が出来上がりました.
青山学院大学理学研究科基礎科学コース,西山研 初の修士 が今年は3名も巣立ちました.力作揃いです.とくとご覧じあれ.
[2018/03/10 17:40:14]

* 2017年度の西山研卒論 をアップしました.
いろんなトピックの卒論が5本です. 輪講で読んだのは位相幾何学の本だったけど, 話題は微分幾何学から代数学,多面体の話など多岐にわたりました. 面白いよ.
[2018/03/10 17:33:43]

* 池田岳先生(岡山理科大学) に集中講義をしていただきました.

「数理科学特論 II」数え上げ幾何学講義 (←ポスターにジャンプ)

[2017/08/15 13:14:41]

* 2016年度の西山研卒論 をアップしました. 苦労して書いたけど,いい論文になって良かったね,みんな.
[2017/02/24 14:55:52]

* 数理科学 (特集・ワイル) /2016年10月号 (サイエンス社)   に記事を書きました. 数理科学2016.10表紙

[2016/09/09]

* 数学セミナー (特集●線形代数の質問箱) /2016年6月号 (日本評論社)   に記事を書きました. 数セミ2016.06表紙

[2016/06/09]

* 広島大学附属高等学校数学科向けに フロンティアサイエンス講義(FS講義) ・一目でわかる証明 —Visual Proofs— を出前講義しました.

以前の講義のものと重複しますが,そのときのスライドです.

[2016/06/01]

* 2015年度の西山研卒論 をアップしました. 今回は6人の人が卒論を書きました. 力作揃いです,ぜひご覧ください.
[2016/02/20 22:16:09]


* シリーズ数学の杜3 「代数群と軌道」(太田琢也さん@東京電機大との共著) が 数学書房 より出版されました! 代数群と軌道表紙
執筆に10年以上かかりました.長かった. 阿部紀行氏による 書評

[2015/10/07 14:11:44]

* 県立相模原高校の2年生を対象に演習講座を開講しました.
[2014/11/21 15:59:20]

講座では,式とか言葉を使わない,一目で分かる証明 ( Proof without Words ) を中心に解説し, 実際に積み木や,紙やはさみなどを使って証明を楽しみました.
また,平面および空間幾何学を簡単に体験できるソフト GeoGebra を使って, 生徒たちと一緒に作図し,証明を行いました.

* 2013年度の西山研卒論 をアップしました. 今年も力作ぞろいです.(〆切りに間に合ってよかったですね) [2014/02/28 11:22:53]

* 射影幾何学の考え方/共立出版(2013)   を出版しました. [射影幾何学の考え方表紙]

* 2009年度最新物理数理講義用スライド (2009/10/16)

* 幾何学と不変量/日本評論社(2012) 幾何学と不変量表紙

* 2011年度学問入門講座用スライド (2011/05/14)

* 重点解説 ジョルダン標準形/サイエンス社(2010)   を出版しました. ジョルダン標準形表紙




Last Update :