卒業論文
2024年度
テキスト:中村 佳正,高崎 金久,辻本 諭,尾角 正人,井ノ口 順一/可積分系の数理/朝倉書店
- 石山翔大:直交多項式の零点について
- 梶川稜太:ランチョス多項式と実対称行列の三重対角化
- 島一誠:qd アルゴリズムの固有値計算
- 古谷智隆:直交多項式とその数値積分への応用
2023年度
テキスト:舩曵 信生,渡邉 敏正,内田 智之,神保 秀司,中西 透/グラフ理論の基礎と応用/共立出版
- 鳥畑悠河:最適木を構成するクラスカルアルゴリズムと最短路問題を解くダイクストラ法
- YAO YUAN:ハミルトングラフの判定条件とハミルトンサイクルを見つけるアルゴリズム
2022年度
テキスト:高崎 金久/可積分系の世界/共立出版
- 天利諒我:sine-Gordon 方程式のソリトン解の導出と付加条件
- 金澤優樹:有限戸田格子方程式の解法の研究
- 作田天馬:戸田格子方程式の Lax 形式および半無限境界条件の下での Wrosnki 行列式解について
2021年度
テキスト:佐藤 肇,一樂 重雄/幾何の魔術/日本評論社
- 富沢茉咲:有限アフィン平面とオイラー方陣
- 本山雄士:アフィン平面と射影平面およびその応用
2020年度
テキスト:原岡 喜重/超幾何関数/朝倉書店
- 石井秀真:Gauss の超幾何微分方程式の monodromy 群
- 中村周平:GKZ 超幾何関数の積分表示
- 日比岬:Grassmann 多様体上の超幾何関数と Jordan-Pochhammer 積分
- 門田賢征:Kummer の合流型超幾何級数を級数解としてもつ GKZ 方程式系について
2019年度
テキスト:井ノ口 順一/曲面と可積分系/朝倉書店,井ノ口 順一/曲線とソリトン/朝倉書店
- 飯田一真:mKdV 方程式の dn 波解の定める曲線
- 坂本光一:ベックルンド変換を用いたポテンシャル mKdV 方程式の 3-ソリトン解の構成
- 中島諒介:「広田の方法」を用いた mKdV 方程式の 2-ソリトン解の構成
- 中野祥太:変形 KdV 方程式の cn 波解を曲率にもつ平面曲線を描く
- 酒井一馬:Bianchi-Bäcklund 変換による Breather 曲面の導出
- 長尾凛:ガウス曲率一定回転面の分類
2018年度
テキスト:高崎 金久/線形代数とネットワーク/日本評論社,柴 雅和/複素関数論/朝倉書店
- 小林裕:「行列と木の定理」の重み付き一般化
- 高山航平:タイセット,カットセットと「行列と木の定理」
- 小夏翔:Θ 関数と熱方程式
- 小林航輝:線形微分方程式と解の接続可能性について
- 嶋田悠貴:ジューコフスキー翼の揚力
2017年度
テキスト:矢崎 成俊/界面現象と曲線の微積分/共立出版
- 佐藤達真:等周問題および等周不等式
- 清家翔世:曲率流方程式に従う正則閉凸曲線の性質
- 中嶋雄治:曲率流方程式に従う曲線の Jordan 時間発展
- 長浜隼也:ウルフの問題とウルフ図形について
- 柳岡建人:ボンネーゼンの不等式とゲージの不等式
2016年度
テキスト:原岡 喜重/複素領域における線形微分方程式/数学書房,戸田 盛和/非線形波動とソリトン/日本評論社
- 木場大智:トロコイド波理論と KdV 方程式の 2 ソリトン解
- 中西智貴:KdV 方程式の導出と進行波解
- 矢越啓明:正規 Fuchs 型微分方程式の分類問題
2015年度
テキスト:井ノ口 順一/リッカチのひみつ/日本評論社
- 天保雄貴:1 径数変換群の不変函数と不変図形
- 井口綾乃:ポアンカレの補題と調和関数
- 為田純兵:微分方程式の解ける仕組みと積分因子
- 平嶋佑亮:リッカチ方程式の解ける仕組み
- 正木翔也:行列の指数関数と対数関数
- 山口晃正:リッカチ方程式と一次分数変換
2014年度
テキスト:広田 良吾/直接法によるソリトンの数理/岩波書店
- 伊林由貴:ソリトン方程式の解の構成と行列式表示
- 工藤拓:広田の直接法と 2 次元戸田分子方程式
- 小柴裕美:KP 方程式のパフィアンの恒等式
2013年度
テキスト:野海 正俊/パンルヴェ方程式/朝倉書店
- 丸山将太:A 型パンルヴェ方程式の φ 因子とそのヤコビ‐トゥルーディ型明示公式
- 池田亜瑞沙:PIV の有理解に付随する特殊多項式とシューア函数
- 橋本愛岳:パンルヴェ第二方程式の φ 因子とヤコビ‐トゥルーディ型公式
2012年度
テキスト:井ノ口 順一/曲線とソリトン/朝倉書店
- 桂林紗矢:曲線の時間発展:変形 KdV 方程式とバーガース方程式
- 栗田優:変形 KdV 方程式のソリトン解と平面曲線
- 沼田規仁:変形 KdV 方程式の楕円関数解を曲率に持つ曲線について
- 林巧:変形 KdV 方程式の楕円関数解について
- 目良拓也:変形 KdV 方程式の代数的ソリトン解と平面曲線
2011年度
テキスト:井ノ口 順一/幾何学いろいろ/日本評論社
- 関友哉:Rn 内の三角形の合同定理の証明
- 川北春樹:三次元の回転〜オイラー角について〜
- 本田明矢:四元数と八元数
- 若松謙介:ユークリッド幾何・アフィン幾何とその間
2010年度
テキスト:原岡 喜重/超幾何関数/朝倉書店,東京大学教養学部統計学教室/統計学入門,自然科学の統計学/東京大学出版会
- 青山卓弘:超幾何関数の挙動
- 上野克也:Gauss の超幾何微分方程式の局所解
- 中済悠介:超幾何級数の振る舞い
- 古川将平:ベイズによる推定
- 山下雄大:超幾何級数の解析接続
2009年度
テキスト:木村 弘信/超幾何関数入門/サイエンス社,野海 正俊/パンルヴェ方程式/朝倉書店,成嶋 弘/数え上げ組合せ論入門/日本評論社
- 板橋恒平:パンルヴェ方程式とヤコビ-トゥルーディ型公式
- 岡崎陽平:超幾何関数〜ガウスの超幾何関数とその一族の特徴〜
- 河野央宙:リーマンゼータ関数の奇数での値に対する級数表示
- 小島香里:フックスの定理について
- 長瀬菜々:組合せ数とその応用〜パスカルの三角形とカタラン数〜
2008年度
テキスト:戸田 盛和/楕円関数入門/日本評論社
- 岡田祥典:楕円関数を用いたなわとびのひもの解析
- 野崎博文:楕円関数を用いた球面振子の運動の解析
- 山中広光:楕円関数を用いた座屈の解析
修士論文
2015年度
テキスト:野海 正俊/パンルヴェ方程式/朝倉書店
- 池田亜瑞沙:A4(1) 型離散力学系に付随する特殊多項式について
2012年度
テキスト:木村 弘信/超幾何関数入門/サイエンス社
- 岡部光慈:Gauss の超幾何関数の対称性と Painlevé VI 方程式の Bäcklund 変換群
増田のページへ戻る